不要となった水銀灯の処分をどうしたら良いのかお困りではないですか?
2016年4月1日より、廃棄物処理法政省令が改定され、
特定水銀使用製品の適切な廃棄物処理を管理することが求められました。
つまり水銀灯の処分は、産業廃棄物処理業者に委託する必要があります。
処理を委託する際には必要な手順があります。
そこで今回は、水銀灯の処分の仕方について詳しくご紹介していきます。
処分までの流れや手順はもちろん、
水銀使用ランプの種類と見分け方も一覧表でまとめましたのでぜひご活用ください。
まずは、委託する前の注意点についてお話ししていきます。
委託する前の注意点
・他の廃棄物と一緒にしてはいけない
・故意に割ってはいけない
・処理まで適正に保管すること
では次に、業者に委託する手順についてお話ししていきます。
処理を委託するまでの手順
排出する水銀使用製品産業廃棄物の情報を把握しておく
水銀使用製品産業廃棄物の種類・数量・性状など
処理業者を選定する
処理業者の廃棄物処理許可の範囲・能力の確認や見積依頼など
委託契約を結ぶ
契約には※WDS(廃棄物データシート)を添付する必要があります。
※下記でご説明します。
委託処理が開始
産業廃棄物管理票が交付されます。
帳簿を保管しましょう
契約書、管理票など帳簿書類の保管
また、委託した内容を変更する際には変更後の作成し直したWDSが必要になります。
では、上記で出てきたWDS(廃棄物データシート)とはなんなのでしょうか?
廃棄物データシートとは?
廃棄物データシート(WDS)とは、
廃棄物の適正な処理を行うために必要な廃棄物の品質を、排出事業者が明示するものです。
排出事業者が処理業者へ処理を委託する際に、可能な限り詳細に記載する責任があります。
「産業廃棄物の適正な処理のために必要な事項に関する情報」の提供は義務づけられています。
なので、明らかに必要な情報を排出事業者が処理業者に提供しなかった場合、
委託基準違反として刑事処分の対象となり得ますので注意が必要です。
では次に、水銀使用ランプの種類と見分け方を一覧表でご紹介しますので、ご活用ください。
蛍光ランプ
具体的なランプ名 | 品番等による見分け方 | 主な用途 |
直管蛍光ランプ
(定格ランプ電力50W未満) |
Fで始まる品番
FHF、FL、FLR 他 |
(例)
・デパート、レストラン、スーパーなどの店舗照明 ・一般事務室をはじめとするオフィス照明 ・駅、学校などの公共施設照明 |
直管蛍光ランプ
(定格ランプ電力50W以上) |
Fで始まる品番
FHF、FL、FLR 他 |
(例)
・デパート、レストラン、スーパーなどの店舗照明 ・一般事務室をはじめとするオフィス照明 ・駅、学校などの公共施設照明 |
コンパクト形蛍光ランプ | Fで始まる品番
FHT、FPL、FDL 他 |
(例)
・商業施設、ホテルなどのダウンライト ・街路灯 |
電球形蛍光ランプ | EFで始まる品番
EFA、EFD、EFG |
(例)
・リビング、ダイニング、廊下など住宅照明全般 ・デパート、レストラン、スーパーなどの店舗照明 ・ホテルのエントランスや客室などの業務照明 |
環形蛍光ランプ
二重環形蛍光ランプ |
Fで始まる品番
FHC、FCL、FHD |
(例)
リビング、ダイニング、洗面所、寝室、勉強部屋等のメイン照明。 |
角形蛍光ランプ
二重角形蛍光ランプ |
Fで始まる品番
FHG、FHW |
(例)
オフィス、リビング、ダイニング、洗面所、寝室、勉強部屋等のメイン照明。 |
ブラックライト蛍光ランプ
捕虫器用蛍光ランプ |
Fで始まる品番
FL |
鉱物の鑑定、食品の鮮度鑑定、狂犬病などのげっ歯動物による汚染の鑑定
化合物判定、犯罪の分析、細菌の鑑定、劇場・看板・壁面のディスプレイ照明、ジアゾ感光紙・青図感光紙などの焼付け用感光紙などの焼付け用 治療用、捕虫器用 |
半導体工場クリーンルーム用ランプ | Fで始まる品番
FL |
半導体工場クリーンルーム用 |
カラー蛍光ランプ | Fで始まる品番
FL |
装飾用、看板用、アイキャッチ照明用 |
無電極蛍光ランプ | 店舗等照明用、高天井照明用、街路灯用、防犯灯用、道路照明用、トンネル照明用 | |
バックライト用
冷陰極蛍光ランプ(CCFL)及び外部電極蛍光ランプ(EEFL) |
テレビやパソコンモニターなどで使用されている数mmの非常に細い形状の冷陰極蛍光ランプ | テレビやパソコン、各種モニターなどのバックライト用
ただし、現在はLEDに急速に置き換わりあまり使われていない。 |
HIDランプ
具体的なランプ名 | 品番等による見分け方 | 主な用途 |
高圧水銀ランプ | H、HF、HG、HGF、HRFで始まる品番 | 道路、駐車場、交通広場、商店街、工場構内等の屋外照明
投光照明、野球場、ゴルフ場等の各種スポーツ施設照明 公園、庭園樹木の照明 工場、体育館等の高天井照明 |
メタルハライドランプ | M、MT、MR、HQI、CDM他で始まる品番 | 工場の高天井照明
屋内外スポーツ照明 大型看板・たれ幕投光照明 演出投光照明 道路・街路照明 商業空間のベース照明、スポット、アクセント照明 |
高圧ナトリウムランプ | Nで始まる品番 | 道路照明
野球場、テニスコート、サッカー場等の屋外スポーツ施設照明 工場、体育館等の高天井照明、 空港、港湾、広場等の広域照明 トンネル照明 |
バラストレス水銀ランプ | Bで始まる品番 | 小規模な投光照明、工事現場、広告塔、看板の照明等 |
ブラックライトHIDランプ | 鉱物の鑑定、食品の鮮度鑑定、 化合物判定、犯罪の分析、細菌の鑑定、劇場や看板、壁面のディスプレイ照明 | |
自動車前照灯用ディスチャージランプ | D1、D2で始まる品番 | 自動車前照灯 |
超高圧UVランプ | HSU、USH、SUV、PC、UXM他で始まる品番 | 半導体露光装置用に使用。
液晶露光装置 プリント基板露光装置等 |
※シリーズが多く含有量については、個別にメーカーにお問い合わせください。 | ||
プロジェクターランプ | HSC、HSE、NSH、NSHA他で始まる品番 | データプロジェクタ用光源として使用。
映像機器、内視鏡光源等 |
高圧UVランプ | H、UM、UVL、PUL、L他で始まる品番 | 紫外線硬化・乾燥用として使用。
樹脂、接着剤、印刷インクの硬化・乾燥等 光化学反応、液晶PSA製造、光配向膜生成プロセス等 |
シールドビーム型メタルハライドランプ | UMR他で始まる品番 | 舞台用投光照明等として使用。
スポットライト、投光器、ファイバー用等 |
メタルハライドランプ | MSR、MCR、USR、USD、ULI他で始まる品番 | 舞台用投光照明等として使用。
スポットライト、投光器、ファイバー用等 |
水銀キセノンランプ | L、UXMで始まる品番 | 紫外線硬化用や検査用に使用。
光化学反応用、表面改質用、光学機器光源用、検査用、医療機器用、蛍光顕微鏡用、紫外線硬化・乾燥・接着装置用、半導体検査装置用、半導体露光装置、血液分析計など |
実は、廃棄物の中で注意が必要なのは水銀灯だけではありません。
水銀灯の安定器の処分にも注意が必要なのです。
安定器の処分も要注意
水銀灯の安定器には、有害物質のポリ塩化ビフェニール(PCB)が含まれている可能性があります。
PCBが外に漏れ出すなどして触れてしまった場合、
爪の変形や色素沈着、まぶたや関節の腫れといった中毒症状が出る恐れがあります。
このように人体へ悪影響があるため、現在では新たな製造が禁止されています。
では、安定器にPCBが使用されているのか判別するにはどうしたら良いでしょうか?
安定器の判別方法
安定器の銘版に記載されているメーカー、型式・種別、
性能(力率)、製造年月などの情報から判別できます。
「業務用・施設用蛍光灯等のPCB使用安定器の事故に関する対策について」
(生衛発第1798号、平成12年12月13日)によると、PCBを使用した安定器は
昭和32年1月~昭和47年8月までに製造された照明器具に使用されていると記載されています。
このことから、国内メーカーで昭和31年以前に製造された照明器具、
及び昭和48年以降に製造された照明器具についてはPCBを使用した安定器はないと考えられます。
詳細は各メーカーに問い合わせるか、(一社)日本照明工業会ホームページを参照してください。
では次に、PCB廃棄物を所有する事業者に課せられる規則をご紹介します。
違反した場合、刑事処分の対象となり得ますので注意が必要です。
事業者に課せられる規則
保管及び処分の状況の届出が必要
PCB廃棄物を保管している事業者は、毎年そのPCB廃棄物の保管及び処分の状況に関して
都道府県知事に届け出なければなりません。
⇒届出を行わなかった者、また虚偽の届出をした者は
6ヵ月以下の懲役または50万円以下の罰金に処されます。
期間内の処分
事業者は、平成39年3月31日までにPCB廃棄物を自ら処分するか、
もしくは処分を他人に委託しなければなりません。
期間内の処分を違反した場合、行政は改善命令をすることが可能になります。
⇒改善命令に違反すると、3年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金または併科されます。
譲り渡し及び譲り受けの制限
PCB廃棄物は譲り渡し及び譲り受けが禁止されています。
適正に処理するまで事業者が保管する義務があります。
⇒違反すると、3年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金または併科されます。
特別管理産業廃棄物管理責任者の設置
事業者ごとに、廃棄物処理法に基づく「特別管理産業廃棄物管理責任者」を置かなければなりません。
⇒違反すると、30万円以下の罰金に処されます。
適正な保管
PCB廃棄物の保管は、廃棄物処理法に基づく
「特別管理産業廃棄物保管基準」に従わなければなりません。
基準に適合しなかった場合、行政は改善命令をすることが可能になります。
⇒改善命令に違反すると、3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金または併科されます。
【特別管理産業廃棄物保管基準】
・保管場所の周辺に囲いが設けられていること
・PCB廃棄物の保管場所であること及び保管場所の管理者氏名(名称)、
連絡先を記載した掲示板を設けること
・保管場所にネズミが生息したり、蚊やハエ、その他の害虫が発生したりしないようにすること
・PCB廃棄物に他のものが混入する恐れのないように、仕切りを設けるなどの措置が講じられていること
・PCBの揮発防止及びPCB廃棄物が高温にさらされないための措置が講じられていること
・PCB廃棄物の腐食防止のために必要な措置が講じられていること
事業場変更届の提出
保管している事業場を変更した場合は、変更届を提出しなければなりません。
⇒届出を行わなかった場合、または虚偽の届出をした場合は、
6ヵ月以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられます。
PCB廃棄物はその有害性から、このように管理基準や処理基準が厳しく定められています。
PCB廃棄物を適正に管理し処分するためには?
管轄する行政へ届出を行い、その上で保管基準に従って処分するまで適正に管理しましょう。
処理期限は平成39年3月31日までと、一見まだ余裕があると思われるかもしれません。
ですが、PCB廃棄物は処理が困難で取扱可能な施設が限られており、
期日が迫れば混雑する可能性があります。
いざ処分を検討する時には、時間がかかったり処理条件が変わったりすることも考えられます。
また、処理費用も一般的な廃棄物と異なり高額なため、早めに予算などを把握しておくと良いでしょう。
処分は早めにご検討を!
今回水銀使用ランプとPCB廃棄物の処分についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
水銀やPCBなどの有害物質を含むものは基準や罰則が厳しいので管理が大変です。
処分を先延ばしにして何かに違反してしまう可能性を考えると、
早期に処分を検討していく必要があるのではないでしょうか?
また、弊社では水銀灯に代わる高品質で低価格なLEDを多数取り揃えております。
LED照明への切り替えに関して何かお困りのことや疑問に思っていることがあれば
なんでもご相談・お問い合わせください。